×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NPO法人 平和環境もやいネットブログへようこそ☆ たくさんの人が、ここでもやい合えますように( ´▿` )
| |
インドネシアでは、「サテ」という料理があります。
そう、「串焼き」です。 「サテ・アヤム」なら、焼鳥。 私が大好きなのは、「サテ・カンビン」。 焼きヤギです☆☆ ラオスなどでも、ヤギの焼肉は、おじさん達の大好物! ビールを片手に食べる食べる! おじさんの元気の源ですね。 昨日お邪魔した焼きヤギ屋さんは、 もちろんお肉も美味しかったんだけど、 もっとびっくりしたのは、ずらりと並ぶ、これ。 そんなに要る?? 人気店なので、要るんでしょう。 しかも、各国からの中古品街に位置しているので、 よりどりみどりだとか。 しかも、ドア全開可能でっす!! いろんな店がありますね。 事務局 タマでした(*‘∀‘) PR 調査であちこち動き回っていると、
頭も体も、へとへとになります。 そんな疲れをいやしてくれるのが、 お昼さがりの休憩でたべる、おやつ。 今日は、ドリアンチャンプルー!! 果物の王様・ドリアン、アボカド、マンゴー、 寒天と氷が、ココナッツミルクの中にたっぷり入った、 甘くて冷たい一品 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きなどんぶりで出てくるので、 半分こくらいが、ちょうど良い感じです♪ いろいろなことを考えながら、 ぼーっと、冷たいミルクをすする昼下がり。 調査もあと半分!がんばります☆ 事務局 タマでした! 先日、テレビで、
ウナギに代わる食材として、ナマズが研究されていると聞きました。 ラオスやインドネシアでは、ナマズをよく食べますね。 炭焼き、唐揚げなどなど。 わたしはこの炭焼きが大好きです! ほどよく油の乗った実は、ふわっふわのホクホク☆☆ 甘辛いタレでいただけば、もう幸せで悶絶です! ウナギはもちろん美味しいけれど、 ナマズの可能性は、大!!!!!かと思われます。 事務局 タマでした(*'▽') ![]() さて、ひさびさのインドネシアにやってきました!
首都、ジャカルタは、日本のよりも涼しくて、 湿気も少なく、快適です! 幸先のいい、きれいな空です。 みなさま、よいお盆をお過ごしください。 事務局 タマでした☆ | アクセスカウンター
カレンダー
最新コメント
ブログ内検索
|