×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NPO法人 平和環境もやいネットブログへようこそ☆ たくさんの人が、ここでもやい合えますように( ´▿` )
| |
今日の守山は、雨です。
しとしと。 暖かな雨なので、乾燥気味のノドにはちょうどいいです♪ さて、来週に迫った岩手行きのおじいちゃんたちの 作戦会議が開催されました。 メンバーは3人。 カズオちゃん (80歳) 趣味 : ゴルフと絵 ケイちゃん (80歳) 趣味 : 孫と電話 こーいっつぁん (80歳) 趣味 : 研究 総年齢240歳!!!!((((;゚Д゚))))))) 作戦会議は、ケイちゃんの家で行われました。 シュークリーム、どら焼き、苺、せんべい☆が並ぶ、豪華な会議。 配られた紙には、 「持って行くもの」 とあり、 ・カメラ ・傘 ・着替え…などから、 ・薬 ・杖…に至るまで、事細かに決められていました。笑 一番議論になったのは、やはり、お土産です。 ・フナズシ ・鮎のアメ炊き ・エビ豆…などなど、あーでもないこーでもないと言いあって、 結局、ぜんぶ持って行くことに( ´▿` ) 楽しみですね~♪ さて、私はそんなこともしつつ、仕事もしつつ、 大好きな神社めぐりをしています。 そこで見つけた、神様をご紹介。 とある神社の境内の片隅にみかんの木。その下に神さま。 なんと! ネコさまでした。 誰が、何のために、ここにおまつりされたのか。 時間があったら、この地域の人にヒアリングしてみたい。 どんな物語があるのかな。 だから神社通いはやめられない。 事務局 タマでした。 PR 今日の守山は、最高に良い天気でした!
パソコンに向かっているのがもったいないくらい☆ 月曜日のおわり、みなさま、おつかれさまです。 今日、私は月末のビッグイベントの調整に半日をかけました。 ここ、もやい事務所では、 毎月一回、おじいちゃんおばあちゃんが集まってゴハンを食べて お話をするサロンが開かれています。 その名も、「タマの会」。 私がゴハンを用意したり、お世話をさせていただいているので、 そんな名前をつけていただきました( ´▿` ) ↓ こーんな感じ。 60代~80代までのいろんな方々が来られる、とても楽しい会です。 そんなお仲間のお1人が、高齢のため、 息子さんのおられる岩手県へ引っ越されて数年が経ちます。 ときどき、さみしくなって電話をかけてくださるのですが、 タマの会のみんなはそんな彼が気になってしょうがない。 「年取ってから知らん土地で暮らすのは、 さみしいやろな(´・_・`)」 「琵琶湖が見たくなるんとちがうやろか…( ´゚д゚`)」 などなど。 そこで、あるお1人が、提案されたのです。 「そうや!!あいつに、鮎のアメ炊きを届けたろ!!」 鮎のアメ炊きとは、 琵琶湖でとれた鮎を醤油と砂糖で甘辛く煮付けた近江の郷土料理。 まさしく、近江っ子のソウルフードであります。 そーしーて、タマの会を代表して、3人のおじいちゃんが、 岩手県花巻まで、鮎のアメ炊きを届けることに。 しーかーも、「飛行機はかなん!電車もかなん!」ということで、 車で行くこと決定!! 運転は、、、わ・た・し((((;゚Д゚))))))) 御年80~81歳のおじいさまたちを乗せて、片道900㎞。 月末、行ってまいります☆ ロードムービー、間違いなし。 今からソワソワしている、タマでした( ´▿` ) 守山市のサクラは、風が吹くたびに見事に舞って、 先日、友人の古本屋の引越しを手伝ってきました。
引越し作業と、その後の飲み会が、ほぼ同じ長さという事実はさておき、 その古本屋さんは、「半月舎」といいます。 古い薬局のあとに店を構えていたのですが、 この春、ここが売りに出されることになり、 近くの商店街に引っ越すことになりました。 がらーんとした店内。 ひこにゃんがいる城下町でおなじみ、 滋賀県彦根市は、 国立大学、県立大学、そして私立大学もあるというのに、 大手古本屋チェーンはあるものの、 街の古本屋さん、というものはありませんでした。 「古本屋さんのある景色が、この街に欲しいなぁ」と言っていた友人が 作ってしまったのが、この「半月舎」です。 半月版(ヒザ)をつき合わせて、人と人とが語れる場、 人が良い本に出会える場、人が良いモノに出会える場になれば… ということで、「半月舎」。 本もさることながら、東北出身の舎主が見つけてくる、 東北の良いモノなども置かれています。 いつまでも居たくなる、そんな雰囲気のお店です。 彦根に遊びに行かれたら、ぜひ、お立ち寄りください。 ↓半月舎フェイスブック https://www.facebook.com/hangetsusha こんなかわいいガムテープで引越しをしましたよ。 左のテープを、私はひそかに、ドラテープと呼んでいた。 事務局 タマでした。 | アクセスカウンター
カレンダー
最新コメント
ブログ内検索
|